大阪南・和歌山エリア 高校生のための進路サポートサイト

大阪健康福祉短期大学

大阪健康福祉短期大学

目指せる仕事

保育士 / 幼稚園教諭 / 介護福祉士

木の温もりと緑あふれるキャンパスで、保育・幼児教育・介護のプロフェッショナルをめざそう!
子ども福祉学科には「長期履修制度」があります!

学科・専攻・コース
子ども福祉学科
介護福祉学科

学校の強み

Point1

少人数だから教員も 友達もキョリ近め

1クラス3 0 人 程 度で通常の授業を受ける他、ゼミの授業はさらに少なく10~15人程で行います。
少人数なので教員の目が行き届き、授業内ですぐに質問ができる環境です。また、様々な教材を用いた楽しく分かる授業で、
学びがよく身につきます。学習や就職、学生生活などへのサポートも個別に丁寧に行っています。

Point2

実技多めでめっちゃ楽しい

座学だけでなく実技や演習の科目を数多く設けています。自らが学びの主体となり、見て触れて感じることを大切にしています。

Point3

木の温もりと緑あふれる新しいキャンパスが自慢です

駅近でありながら、タヌキやアライグマが遊びにくることもある自然豊かな環境です。木造でお洒落な学舎は一見の価値あり!

学びの特徴

【子ども福祉学科】
保育の知識や技術に加え、社会のしくみを学び虐待や子育て支援などの今日的課題にも対応できる力を身につけます。また、音楽や造形など多くの実技・演習科目を学び表現力を磨きます。保育現場と連携して、子どもたちの前での発表やリズム運動に一緒に取り組むなど「一緒に楽しむ」ことを大切にしています。
【介護福祉学科】
社会の成り立ちなどを広く学びながら、介護の専門的知識や技術に加え人間を深く理解する力を養います。また、介護される人の思いに寄り添い一人ひとりに応じた最善の介護方法とその根拠を考え、他者に伝える力を身につけます。介護福祉士の仕事に誇りを持ち、「働き続ける力」や現場のリーダーになる力を育てます。

キャンパスサポート

学生生活の多くをともにするクラスは約10~40名、専門分野の基礎的な力を養成するゼミは数名~20名程度で編成します。
クラスにはアドバイザーの教員、ゼミにはゼミ指導教員を配置し、学習・就職をはじめ学生生活の様々な問題をサポートします。
少人数制だからこそ、きめ細かな授業・丁寧な指導が可能です。

卒業までにかかる費用

初年度納入金※(入学金・授業料・施設設備費等の目安)

合計:1,300,000円
次年度以降、各年ごとの納入金※(授業料・施設設備費等の目安)
合計:1,100,000円

※本学独自の学費補助制度により、各種減免あり。
※詳細金額は、HP等で必ずご確認ください。

各種制度

【総合型選抜早期エントリー者特典】日程Aでエントリーされた方は入学検定料免除、日程Bでエントリーされた方は入学検定料1万円を減免します。
【本学独自の学費補助制度】学校推薦型選抜・総合型選抜で受験された方は入学金が半額になります。その他、本学指定の資格を持っている方や遠隔地からの入学生への補助制度などがあります。
【大阪府修学資金貸付制度】(2年間で160万円を貸付→卒業後5年間大阪府内で保育・介護の仕事に就けば返済免除。)※金額は予定

取得資格

【子ども福祉学科】●保育士●幼稚園教諭二種免許状●社会福祉主事任用資格●認定絵本士●児童厚生二級指導員●准学校心理士【介護福祉学科】●介護福祉士国家試験受験資格●社会福祉主事任用資格

就職指導・サポート体制

【子ども福祉学科】
「キャリアアップ教育」という科目の中で、社会人・職業人として求められる能力を身につけ就職活動を進めていくための基礎的な力と意欲を高めます。個人面談やプレゼンテーション体験、履歴書作成等に取り組みます。マナー講座や企業研究、2年生の就職活動体験を聞く、就職セミナーへの参加等も行います。

【介護福祉学科】
「キャリアアップゼミナール」という科目の中で、社会人・職業人として求められる専門的知識について学び、就職とその後の人生に向けての実践力と豊かな人間性・社会性を身につけます。キャリアアップ指導や進路指導等の他、ボランティア体験やプレゼンテーション学習等を行います。

主な就職先

【子ども福祉学科 主な就職先】東金剛幼稚園、こぎ幼稚園、上野芝陽だまり保育園、ひまわり保育園、おおとり保育園、夢の実保育園、すみれ保育園、おおぞら保育園、島屋保育園、てらかど保育園、どろんこ保育園、遊こども園、きりんこども園、なかよしこども園、三原台こども園、たるいこども園、こじか園、岸和田学園 他
【介護福祉学科 主な就職先】社会福祉法人みささぎ会特別養護老人ホーム大仙もずの音、社会福祉法人よしみ会泉北百寿荘、社会福祉法人よしみ会特別養護老人ホームグランドオーク百寿、社会福祉法人ラポール会くみのき苑、訪問介護ケアーニスタ花園、㈱愛のケア工房はるかグループホームみんなのわが家はるか 他

課外講座

プロの講師に服装や挨拶、受験先への電話のかけ方などを指導してもらう「マナー講座」をはじめ、授業科目の中でも、1年次から幅広く就職に関する講義や指導を展開します。加えて、ゼミや個別でのていねいな面接指導、ピアノ指導で就職試験に備えます。

ここ数年の入試状況

2025年度入試受験者数は、2024年度比で介護福祉学科は倍化、子ども福祉学科は横ばいで推移しています。
学舎移転(新キャンパス誕生)に伴い、泉北地域居住者の受験割合が高まっています。
学校推薦型(指定校)の小論文は、出願時に提出いただく形です。
面接では、志望動機(分野と本学を選んだ理由)を特に重視しております。
大変お手数をおかけしますが、生徒様へご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

入試のアドバイス

【総合型選抜】エントリー提出、出願後に面接試験を行います(個人面接)。2つの課題を含む試験型の面接です。志望動機(分野と本学を選んだ理由)を特に重視します。
【学校推薦型選抜(指定校)】小論文(事前提出)と面接(集団)を行います。小論文は出願時に提出いただく形なので、時間をかけて取り組んでください。面接は、志望動機(分野と本学を選んだ理由)を特に重視します。

生徒・保護者の皆様へ

本学は、小さいからこそのていねいな学生サポートが自慢です。クラスにはアドバイザー
の教員、ゼミにはゼミ指導教員を配置し、学生生活の様々な問題をサポートします。教員と学生の距離が近いので授業の
質問もしやすく、教員は学生のどんな相談にも乗ってくれるので安心です。また、少人数制だからこそ可能な、いろいろな
教材を使った授業や身体を動かす授業など、多彩で実践的な授業を行っており、楽しく身につく学びが可能です。

教員の皆様へ

本学は、小さいからこそのていねいな学生サポートが自慢です。クラスにはアドバイザーの教員、ゼミにはゼミ指導教員を配置し、学生生活の様々な問題を支援します。教員と学生の距離が近いので授業の質問もしやすく、教員は学生のどんな相談にも乗ります。保育・幼児教育・介護の分野を目指される生徒様に本学をご案内いただけますと幸いです。

所在地・お問い合わせ先

〒590-0117
大阪府堺市南区高倉台1丁2-1
TEL:072-292-6625

交通案内

●南海泉北線「泉ヶ丘」駅下車、 徒歩約9分google map

オープンキャンパス情報