大阪南・和歌山エリア 高校生のための進路サポートサイト

大阪キリスト教短期大学

大阪キリスト教短期大学

目指せる仕事

保育士
幼稚園教諭
社会福祉主事
小学校教諭二種免許状

「こどもとともに」 天王寺・阿倍野から徒歩圏の便利な立地。
同じ敷地内に付属園をもち、いつもこどもの声を聞きながら学べる理想の環境で、実践力をもつ保育者に。

学科・専攻・コース
幼児教育学科
こども学コース
教育テックコース

学校の強み

Point1

男女共学が始まっています!

保育現場の男性ニーズは高まるばかりです。2023年から始まった教育テックコースにも男子学生のニーズがあるので男女共学化を決定しました。

Point2

ゆとりの時間を生む、3年長期履修制度

保育士資格、幼稚園教諭二種免許を3年かけて計画的に取得します。ゆとりの時間を生かし、園でのインターン(アルバイト)をしたり、外部大学との教育連携で小学校教諭二種免許も目指せます。

Point3

教育テックを活用し、こども・子育てに関わるビジネスパーソンを目指す

幼稚園教諭二種免許の取得を目指しながら、IT系の実技や資格も身につけるコース。

Point4

信頼と実績で多くの求人が集まるきりたんなら選択肢が広がります

年間約745件の求人があり毎年就職を希望する学生において100%に近い就職率を維持しています。

学びの特徴

●2023年度より、3年間でじっくり学べる「長期履修制度」を新設。
ゆとりの時間を使って幼稚園・保育園を含むアルバイトをできるほか、小学校教諭二種免許などさらなる資格取得を目指せます。
学費は、3年制と2年制とほぼ同額に設定しているため経済的。

●2023年度より、「教育テック」コースを新設。広くこどもビジネス分野で活躍することを目指し、幼児教育の基礎のほか、ITやビジネスに役立つ基礎知識を学びます。「長期履修制度」と併用することで、保育士・幼稚園教諭の資格取得も目指せます。

●付属幼稚園・保育園は同じ敷地の中。最初の実習は付属園で実施します。

●ピアノ講師は10人以上。個人レッスンで未経験でもしっかり学べます。

キャンパスサポート

●入学決定後、最大5回のピアノレッスンを実施。
初心者でもスムーズに学生生活をスタートできます。

●付属幼稚園・保育園は同じ敷地の中。こどもたちを身近に感じられるキャンパスです。
最初の実習は付属園で実施します。
外部の園実習に行く前に現場の様子を知ることができて安心♪と学生にも好評です。

●キリ短の図書館は、約12万冊の図書と約1万8千冊の文庫本を所蔵します。
絵本や紙芝居の蔵書も豊富で、卒業しても利用できるため、多くの卒業生にも頼りにされています。

●遠隔地からの下宿生に最大3万円の家賃補助制度もあります。

卒業までにかかる費用

初年度納入金※(入学金・授業料・施設設備費等)

合計:1,409,000円 
次年度以降、各年ごとの納入金※(授業料・施設設備費等)
合計:1,169,000円

※3年長期履修者は初年度納入金:1,087,000円、
      2・3年次合計の納入金:1,684,000円
※教科書代、体育用ジャージ―などの費用が別途、かかります。

各種制度

【大阪キリスト教短期大学給付制奨学金】経済的に困窮している学生を対象に、授業料の半額を免除(在学生の10%以内)。【家賃補助制度】遠隔地からの下宿生に最大3万円の家賃補助。【下宿紹介制度】、【学費延納・分納制度】など

取得資格

【こども学コース】保育士、幼稚園教諭(2種)免許状、社会福祉主事任用資格の三つは、所定の単位を得ることで卒業と同時に取得できます。尚、3年長期履修制度を選択した場合、教育提携した大学の通信課程を修了すれば、小学校教諭二種免許状も目指せます。希望に応じ、認定絵本士資格、認定ベビーシッター資格なども取得可能です。
【教育テックコース】希望に応じ、ITパスポート、簿記などの資格取得をサポート。3年長期履修と組み合わせ、保育士、幼稚園教諭(2種)免許状などの資格も取得できます。

就職指導・サポート体制

★培われた長年の経験とノウハウを活かし、専任担当者が学生たちの就職活動をサポートしています★
就職活動に向けて一人あたり平均25回以上もキャリアセンターに通うなど、学生の些細な不安・悩みにも親身に寄り添い、一人一人に合った理想の園への就職を目指します。

【1年次】
入学直後の4月に行われる「就職説明会」を皮切りに、
年間を通じて「キャリアプランニングセミナー」「一般常識テスト」「SPI対策講座」など約15回の就職ガイダンスを開催します。
2年生を迎える前に全員と個人面談を行い、情報共有を行います。

【2・3年次】
希望の進路に合わせ、「マナー講座」「就職対策模擬試験」「OG懇談会」など多数のガイダンスを実施。
さらに、公立園への就職希望者には「小論文対策講座」「人物試験対策講座」などきめ細かなガイダンスや個別支援を実施しています。

主な就職先

★25年春は就職希望者33人中2人が公立園に就職(大阪市・高石市)
【就職先】大阪市・堺市・貝塚市・和泉市・河内長野市・泉佐野市・泉南郡・東大阪市・八尾市・吉野郡
★私立幼稚園・私立保育園・私立こども園

課外講座

(2023年度の例)
●腹話術講座(製作編)
●腹話術講座(実践編)
●幼児健康教育講座
●韓国語講座
など

ここ数年の入試状況

近年は総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制)に受験者が集まっています。
【総合型選抜】
5月から毎月選考、一次合格を発表します。
面接型、またはプレゼンテーション型(絵本の読み聞かせ/音楽/ダンスのどれかの実技と、面接)のどちらかで受験してください。
【学校推薦型選抜(指定校制)】
11月選考、12月合格発表

入試のアドバイス

近年は総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制)に受験者が集まっています。
【総合型選抜】5月から毎月選考、一次合格を発表します。面接型、またはプレゼンテーション型(絵本の読み聞かせ/音楽/ダンスのどれかの実技と、面接)のどちらかで受験してください。
【学校推薦型選抜(指定校制)】11月選考、12月合格発表

生徒・保護者の皆様へ

総合型選抜では、「面接型」「プレゼンテーション型」のどちらかで受験できることになりました。
また受験機会を大幅に増やしています。

教員の皆様へ

2023年度より、2年の最短期間で資格を取得できる短大の長所を残しながら、資格取得のための必修科目を午前中に集中させ、アルバイトやさらなる
資格取得に取り組んでいただける3年長期履修制度をスタートしています。
また教育現場のICT化に対応できる人材を育てるため、「教育テックコース」を新設いたしました。

所在地・お問い合わせ先

〒545-0042
大阪市阿倍野区丸山通1丁目3-61
TEL:06-6652-2091

交通案内

●JR・大阪メトロ「天王寺」駅より徒歩約17分
●大阪メトロ谷町線「阿倍野」駅より徒歩約10分
●南海・大阪メトロ堺筋線「天下茶屋」駅より徒歩約15分google map

オープンキャンパス情報