大阪南・和歌山エリア 高校生のための進路サポートサイト

関西医療大学

関西医療大学

目指せる仕事

看護師/保健師/助産師/
理学療法士/作業療法士/臨床検査技師/
はり師/きゅう師/
スポーツトレーナー/柔道整復師 など

生きる力を医療で支える

学科・専攻・コース
保健看護学部
保健看護学科
保健医療学部
理学療法学科
作業療法学科
臨床検査学科
はり灸・スポーツトレーナー学科
ヘルスプロモーション整復学科

学校の強み

Point1

将来を見据えた教育環境

専門性の高い現役プロの先生方と、最新設備や附属診療所など充実した実習環境により、社会に出てからも活躍できる実践力を磨きます。

Point2

国家資格取得支援と就職指導

手厚い国家試験対策により、国家試験全員合格を目指します。各医療資格に応じた進路・就職支援へのサポート体制も整備しています。

Point3

少人数制の徹底指導

より密接な指導ができるクラス担任制で、先生が学生一人ひとりと向き合うことにより、基礎知識から臨床技術まで着実にスキルを磨きます。

Point4

学科を越えた交流でチーム医療を学ぶ

2学部6学科で医療の道を目指す学生たちと同じキャンパスで学びます。20を越すクラブやサークルでも交流があります。

学びの特徴

学びの効果を高める実践的なカリキュラムが「医療のプロフェッショナル」への第一歩。
高度な技術と深い医学知識を身につけ、その医療スキルを医療現場で生かす対応力とともに信頼の輪を広げていく豊かな優しさをもった人。それが関西医療大学の学びが育む、スペシャリストの姿です。
◆第一線で活躍する現役プロが次代のプロを育てる
◆実践的、体験的に学びながら国家試験全員合格をめざす。
◆東洋医学と西洋医学の両方を学べる。
◆ベルリッツとの提携による医療英語プログラム。
◆最新設備や附属診療所など充実した教育環境。

キャンパスサポート

大学の敷地内には、附属診療所や附属鍼灸治療所、附属接骨院があり、これらの施設で臨床実習を通じて、近隣住民と触れあいながら実践力を養っています。
また、総合病院、訪問看護ステーション、治療院、子育て支援センターなど多数の臨床実習先でインターンシップや臨床実習を実施。手厚い国家試験対策も実施し、国家試験全員合格をめざします。

卒業までにかかる費用

初年度納入金※(入学金・授業料・施設設備費等の目安)

合計:1,818,000円〜2,018,000円
次年度以降、各年ごとの納入金※(授業料・施設設備費等の目安)
合計:1,650,000円〜1,850,000円

※学部・学科・専攻・コースによって納入金が異なりますので詳細金額は、HP等で必ずご確認ください。

各種制度

特待生制度:各学部入学定員の10%を上限に初年度100万円
を給付します。
●日本学生支援機構奨学金
●高等教育の修学支援新制度 
※詳細はHPをご確認ください。

取得資格

【主な取得できる資格】看護師〈国〉●保健師〈国〉※1●助産師〈国〉※1●養護教諭2種免許●第1種衛生管理者免許●理学療法士〈国〉●作業療法士〈国〉●臨床検査技師〈国〉●細胞検査士※2●食品衛生管理者〈国〉●食品衛生監視員●遺伝子分析科学認定士●中級バイオ技術者●はり師〈国〉●きゅう師〈国〉●日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー●健康運動実践指導者●日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者●日本パラスポーツ協会公認初級パラスポーツ指導員●柔道整復師〈国〉●日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー●日本スポーツアロマトレーナー協会認定スポーツアロマトレーナー
※1印は一部選択制 ※2印は選択・選抜制

就職指導・サポート体制

キャリア支援では、質・量ともにより充実した情報を発信し、また、学生からの相談を随時受け止め、少しでも個々に適した職場をみつけられるように努力しています。本学では、各医療資格に応じた進路・就職支援へのバックアップ体制を
整備しています。
また学科ごとで、進路個人面談を行い、学生個々の希望を確認し
就職活動のサポートを行っています。
【キャリア支援イベント】
●キャリア支援ミニ講義
●卒業生と語る会
●合同就職説明会(オンライン)
●進路個別面談
など

主な就職先

大阪急性期・総合医療センター、大阪母子医療センター、和泉市立総合医療センター、堺市立総合医療センター、日本赤十字社和歌山医療センター、兵庫県立病院局、新潟県病院局、宇和島市立病院、島根県立中央病院、和歌山県立医科大学附属病院、近畿大学病院、奈良県立医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、福井大学医学部附属病院、日本生命病院、喜 馬 病 院 、樫本病院、日野病院、貴志川リハビリテーション病院、岡山旭東病院、㈱LSIメディエンス、㈱ファルコバイオシステムズ、健康・スポーツ科学センターWIT、㈱SYNERGYJAPAN、㈱NOMOKOTSU、シ ーメンスヘルスケア・ダイアグ

課外講座

●国家試験対策講座
●卒業生と語る会
●模擬面接
●マナー&マナー講座
●特別講義(病院編 など)
●実習前マナー講座
●履歴書対策講座
●スタートアップ講座 など
●海外研修
(保健看護学科・作業療法学科のみ)

ここ数年の入試状況

●総合型選抜は志願者増でも競争率は緩和
10月に実施した総合型選抜では、昨年度からスタートした基礎学力型への出願を中心に全体で3割を超す志願者増となっていました。これまでは公募制推薦選抜から出願を開始していた受験者層が、総合型選抜から前倒しで出願する動きの高まりが感じられます。そのほか、小論文型ではしっかりと準備をして受験に臨んでくれた受験生が多かった印象です。
●公募制推薦選抜は昨年の反動で志願者が増加
公募制推薦選抜では、Ⅰ期で専願制が24.4%、併願制は14.7%の大幅な志願者増となり、全般的に競争率と合格最低点の上昇がみられました。本学の入学試験では、さまざまな個性を持った医療人を養成するため、多彩な入試方法を設定しています。受験生がベストの力を発揮できるよう、得意科目でチャレンジする方式や共通テストを利用する方式、そのほか地方会場の設置や試験日自由選択性など、より受験しやすい環境を整えています。

入試のアドバイス

●カギは入試分析!まずは出題傾向を把握しよう!
試験内容、傾向をきちんと知って、対策を立てることはとても重要です。関西医療大学の入学試験における解答形式はマークシート方式(一部記述問題を含む)です。入学試験要項に記載された「出題のねらい」や過去問なども参考にしながら、解答する量と試験時間とのバランスなどをきちんと把握し、入試に合った計画を立て、効率よく学習を進めていきましょう。

生徒・保護者の皆様へ

関西医療大学では、60余年の伝統と実績をもとに、「医療で人の支えになりたい」という1人1人の想いに応える教育を目指しています。オープンキャンパスや個別学校見学会(ZOOMでも対応致します)で、あなたの疑問や不安、何でもご相談下さい。
医療の世界への第一歩を是非、関西医療大学から一緒にスタートしましょう!

教員の皆様へ

●『出張講義』を随時受付中です。
本学教員が貴校に出向き、各職業が日常生活にどのように関わっているか等について、講義します。学問・職業理解などにお役立て下さい。部活動単位・少人数グループでも申込可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-453-8284(入試広報部)

所在地・お問い合わせ先

〒590-0482
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1
TEL:072-453-8284

交通案内

●JR阪和線「JR熊取」駅下車 学園バスまたは南海バス「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で約15分
●南海本線・空港線「泉佐野」駅下車 南海バス「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で約25分google map

オープンキャンパス情報