国家公務員/ 地方公務員/ 警察官/ 会社経営者/ 中小企業診断士/ 公認会計士/
税理士/ 外資系スタッフ/ 中学校教諭/ 高校教諭/ ファイナンシャルプランナー/ マーケットリサーチャー/広報/ 宣伝/ 臨床心理士/ 心理カウンセラー/ スポーツトレーナー/ スポーツインストラクター/ 体育教師 など
※:2024年4月開設予定(設置構想中)
大阪市内にある経済・経営系複合大学。
1932年(昭和7)、前身である浪華高等商業学校の開設に始まる本学は、大阪市内に位置し、地元大阪に根差した「人間的実学」を高く掲げ、個性的かつ豊かな学びの創造をめざしている。
また、「自由と融和」の精神を教育方針として堅持しており、時代の変化にも柔軟に対応しながら、教職員と学生のつながりを少人数教育(ゼミナール)で活発化させ、強固なものにしている。
実践的な知識と能力を確実に身につけ、次世代のビジネスリーダーを育成することを目標としている。
大阪経済大学は、大阪、京都、神戸、さらに奈良方面からの通学に便利な都市型キャンパス。
学業だけでなく、クラブやアルバイト、友人との交遊など、さまざまな学生生活でその利便性を活用することができます。
充実した4年間を過ごすにはぴったりの立地です。
初年度納入金※(入学金・授業料・施設設備費等の目安)
合計:613,000円〜1,100,000円
次年度以降、各年ごとの納入金※(授業料・施設設備費等の目安)
合計:463,000円〜910,000円
※学部・学科・専攻・コースによって納入金が異なりますので、詳細金額は、HP等で必ずご確認ください。
■奨学金制度
●日本学生支援機構奨学金
●高等教育の修学支援新制度奨学⾦
●⼊試成績優秀者特別奨学⾦
●⼤樟奨学⾦
●遠隔地学⽣奨学⾦ など※詳細はHPよりご確認ください。
■資格取得支援
■留学・語学研修
「公務員・教員」「会計・税務」「語学」「情報・パソコン」「経済・法律」「教養・ビジネス」の6分野、76コース以上の資格・試験対策講座を開講。本試験合格などの一定条件を満たした場合に、受講料(自己負担分)の一部を給付する制度を設けています。
●小学校教諭一種免許状 (協定大学との連携プログラム)
●中学校教諭一種免許状 (社会・保健体育)
●高等学校教諭一種免許状(公民・商業・地理歴史・ 情報・保健体育・英語[認可申請中])
●公認心理師(受験資格)
●健康運動指導士(受験資格)
●社会福祉主事(任用資格)
※取得可能な資格は学部・学科によって異なる。
●就職に強い大経大
伝統的に就職に強いといわれる理由は、内定を獲得する就職力だけでなく、就職してからも自らの資質能力を向上させる「就業力」を大切にしているからです。座学やゼミでの活動に加え、入学時からのキャリアサポートシステムを整備。企業体験・課題解決型・有償型などの様々なインターンシップを先駆けて導入し、様々な角度から主体的に学べる環境を整えています。
●就職支援
年間1万件以上の相談対応をする体制と、相談員を学生が指名するマンツーマン体制が特徴の一つです。面談に学年や回数制限がなく、書類添削や面接指導、業界情報など個別ニーズに対応。進路実現のためのステップの提示など親身にバックアップしていきます。
【2022年3月卒業者 就職実績(全体)】
阪急電鉄(株)、近鉄日本鉄道(株)、大阪国税局、関西電力(株)、アイリスオーヤマ(株)、関西みらい銀行、三井住友銀行、大阪府庁、本田技研工業(株)、伊藤忠食品(株)、大阪市役所、大阪市消防、(株)マキタ、因幡電機産業(株)、JFEスチール(株)、全国健康保険協会、スタンレー電気(株)、国立病院機構 他多数
公認会計士講座/税理士講座/簿記検定講座/宅地建物取引士策講座/行政書士講座/FP(ファイナンシャル・プランナー)講座/社会保険労務士講座/証券外務員講座/基本情報技術者講座/ITパスポート講座/MOS(MicrosoftOffice Specialist)講座/ビジネス統計スペシャリスト講座/TOEIC®L&R TEST講座/旅行業務取扱管理者講座/貿易実務検定®講座/教員採用講座/公務員講座 など
※詳細はHPよりご確認下さい。
2023年入試は学校型推薦で志願者が増加、一般入試は減少しました。
早期合格者の入学希望が例年より多く、一般入試難易の影響は限定的でした。倍率も約3倍と関西の総合大学と比較しても安定的に推移しております。
本学の入試制度の特徴は、基本的には1日1学科志望制です。受験科目選択含めわかりやすいシンプルな設計となっています。
2024年入試は新学部を構想しておりますので、入試制度については入試情報サイトをご覧ください。
本学には、2教科で受けられる入試方式があります。
2教科を選択して受験できる公募推薦と一般選抜A方式については、必須科目を設けていませんので、得意科目を活かして受験できます。また、総合力を活かせる3教科型のB方式についても、3教科のうち偏差値の高い2教科で合否判定を行う【ベスト2教科型】を併願することができます。
大阪経済大学は、学生が何万人も在籍している大きな大学ではありません。だからこそ、学生同士の距離が近く、縦にも横にもつながる、仲間づくりに最適な環境が整っています。クラブ・サークル活動はもちろん、新入生交流会やゼミなどの機会を生かせば、新しい交流の輪がどんどん広がります。アットホームなキャンパスだからこそ体感できる“つながり”が、本学の魅力です。
本学では4年間を通してゼミが学びの中心です。
テーマに関する報告、議論を行い、意見を述べ合うことにより、専門的な内容を進んで学び取る力が身につきます。毎年学内イベント「ZEMI-1グランプリ」を開催し企業から審査員を招いて研究を披露。学外のゼミ大会においても毎年賞を獲得しています。社会とつながるゼミで、堅実な学士力と社会人基礎力を養います。
学生スタッフがキャンパスをご案内!!
大学進学を考える第一歩に、まずはお友達とキャンパスの雰囲気を見学してみませんか?
詳しくは【キャンパス見学会 2023】をクリック!!
日程 2024/03/23(土)