大阪南・和歌山エリア 高校生のための進路サポートサイト

大阪鉄道・観光専門学校※ / 大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校※ / 大阪ブライダル専門学校 / 大阪テーマパーク・ダンス専門学校 ※2024年4月より校名変更予定

大阪鉄道・観光専門学校※ / 大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校※ / 大阪ブライダル専門学校 / 大阪テーマパーク・ダンス専門学校 ※2024年4月より校名変更予定

目指せる仕事

鉄道運転士 / 車掌 / キャビンアテンダント /グランドスタッフ /カウンターセールス / ツアープランナー /ウエディングプランナー /ドレスコーディネーター / ホテルスタッフ / 海外ホテルスタッフ /テーマパークスタッフ /テーマパークダンサー

開校 50年、4 万 8000 人の卒業生が世界で活躍!
業界と共に「本物のプロフェッショナル」を育てる学校

学科・専攻・コース
大阪鉄道・観光専門学校※
鉄道科
観光科
大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校※
【外国語学科】英語科
【外国語学科】韓国語科
【外国語学科】中国語科(※2024年度の募集は停止しました)
ホテル科
エアライン科
大阪ブライダル専門学校
ブライダル学科
大阪テーマパーク・ダンス専門学校
テーマパークスタッフ科
ダンス・エンターテイナー科

※2024年4月より校名変更予定

業界に向いている人

観光・ブライダル業界は接客サービス業であるため、人と接することに喜びを感じ、
サービス精神が旺盛で豊かな人間性を持った方、
語学を活かして世界中で活躍したい方が向いています。

本校に向いている人(成功する人)

人と接することに喜びを感じ、「笑顔・感動・幸せ」を届ける仕事に興味がある人。
海外就職に興味がある人。

学びの特徴・授業内容や講師の特徴

観光・ブライダル業界に欠かせない「相手の立場になって考え、行動する力」や「おもてなしの心」である「ホスピタリティ精神」を軸にし、業界で活躍するためのビジネスの基本能力や専門スキルを磨きます。
学んだことを実践で活かせる企業実習や、在学中から業界人と実績が積める企業コラボレーションも充実!業界とのつながりが深い当学園ならではのプログラムでおもてなしの心あふれるプロをめざします。
また、一流企業出身の現場経験豊富な先生は、いつでも寄り添って支えてくれる先生ばかり。
勉強や就職のことだけじゃなく人生相談にのってくれる熱血先生が多いのも当校の魅力です。

施設・設備

めざす業界の現場を再現した実習室が自慢。
鉄道車両や飛行機内、旅行カウンター、チャペル、ホテル客室やフロントなどをリアルに再現した実習室で繰り返し何度もトレーニングを重ねることでプロとして必要なスキルが自然と身につきます。
テレビ局の取材が入るほど本格的な実習室でモチベーションもUP!

卒業までにかかる費用

初年度納入金※(入学金・授業料・施設設備費等の目安)

合計:1,598,000円
次年度以降、各年ごとの納入金※(授業料・施設設備費等の目安)
合計:1,598,000円

※AO早期エントリーで、初年度納入金1,498,000円
※別途教材費や研修旅行費等が必要となります。

各種制度

●高等教育の修学支援新制度対象校 ●選考別奨学金(AO・指定校) ●AOチャレンジ奨学金 ●特待生奨学金 ●英語資格取得奨学金 ●長期留学制度奨学金 ●CA就職強化プログラム奨学金 ●家族推薦奨学金 ●学費分割払い制度 ●格安マンション制度

資格について

国内旅行業務取扱管理者(国)、旅程管理主任者、サービス介助士、ブライダルコーディネート技能検定(国)、レストランサービス技能検定(国)、ホテルビジネス実務検定、全国手話検定、サービス接遇検定、マナー・プロトコール検定、ジョブパス、TOEIC(R)、中国語検定、韓国語能力試験 ほか多数

就職指導・サポート体制

業界出身の担任や就職担当者が一人ひとりと頻繁に個別面談を行います。
希望企業や職種、適性を見ながら、履歴書の作成や面接対策などを徹底的に指導します。
また、企業の担当者が来校し、説明会や採用試験を実施。
業界との繋がりが強い当学園ならではのサポートで夢の実現へと導きます。

主な就職先

東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道/阪急電鉄/スカイマーク/JALスカイ/ANA関西空港/日本旅行/ジェイアール東海ツアーズ/阪急交通社/テイクアンドギヴ・ニーズ/ベスト-アニバーサリー/エスクリ/帝国ホテル 大阪/ザ・リッツ・カールトン大阪/ミリアルリゾートホテルズ/ユー・エス・ジェイ/オリエンタルランド 他多数

ここ数年の入試状況

最近の動向としては、AO入学選考が主体となっており、受験者の約9割がAO入学選考を受験します。
AO入学選考の場合は早期エントリー特典として最大100万円の授業料を減額できる「AOチャレンジ奨学金」の受験資格やAOエントリー者限定のイベント参加資格を得ることができますので早期の受験をお勧めしております。
当学園のAO入学選考は学力試験では見出すことのできない能力や個性などを書類選考と面接により、総合的に評価・選考いたします。

保護者の方へ

本学園は観光関連の教育機関のパイオニアとして、業界と共に真の即戦力となる人材を育ててきました。数多くの卒業生が業界で輝き、貢献している姿が私たちの誇りです。お子様の夢の実現を私たちがサポートいたします。

学校選びのポイント

①クラス担任や授業、就職指導をする専任講師が揃っているか。
②実習室などの施設設備が整っており、授業でしっかりと活かしているか。
③希望の業界・職種への就職に向けたサポート体制が充実しているか。

所在地・お問い合わせ先

〒550-0002
大阪市西区江戸堀2-1-25
TEL:0120-550861

交通案内

最寄駅:大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅
●大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩7分
●京阪中之島線「中之島」駅より徒歩8分
●大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座」駅より徒歩10分google map

企業連携への取り組み

2022/05/12
第8回ホスピタリティスキルコンテストで優秀賞を獲得!
詳しく見る
第8回ホスピタリティスキルコンテストで優秀賞を獲得!

東京校・大阪校で行うホスピタリティスキルコンテスト。
空港・機内での身だしなみや笑顔、接客などの適切な対応に関する成果を発表します。
東京校を含め、予選を勝ち抜いた学生が限られた時間の中で、様々な設定によるお客様の要求に適切に応えます。審査員を務めるのは航空業界の方ばかり。緊張する環境の中でも笑顔を絶やさず、日頃の成果を発揮できるかが勝負です。

大阪校からは代表4名が選出され、見事2部門でそれぞれ優秀賞をいただくことができました!
スキルコンテストの様子はぜひオープンキャンパスで聞いてみてください♪

2021/08/31
ブライダル業界への就活のコツを知る! with パシフィックダイナーサービス
詳しく見る
ブライダル業界への就活のコツを知る! with パシフィックダイナーサービス

就職活動には必須の自己分析の方法や業界研究など、
大手ブライダル企業ならではの具体的なアドバイスをいただきました。

2021/08/31
ブライダル業界の最新トレンドを学ぶ with Plan·Do·See
詳しく見る
ブライダル業界の最新トレンドを学ぶ with Plan·Do·See

ブライダル業界で高い人気を誇る企業とコラボ。
現役プランナーとの座談会やワークショップなど業界のトレンドを学びました。

2021/08/31
ゲストに喜んでもらえるイベント企画 withプラネットワーク(迎賓館)
詳しく見る
ゲストに喜んでもらえるイベント企画 withプラネットワーク(迎賓館)

人気ブライダル会場でスペシャルイベントを開催。模擬挙式やステキな演出に大盛り上がり。
結婚式の良さを伝えるべく、多数の高校生のゲストも参加してくれました。

2021/08/31
業界を盛り上げるアイデアを ブライダルのプロにプレゼンテーション!
詳しく見る
業界を盛り上げるアイデアを ブライダルのプロにプレゼンテーション!

ブライダル業界人を招いて学生たちが開催した「ブライダル発表会」。
2020年度は「ブライダルにおけるスマホの活用法」「令和婚」をテーマに、学生目線でアイデアを企画。
多数の企業人を前にプレゼンテーションを行いました。

2021/08/31
近江鉄道とのコラボ授業。トラジャル生が考える貸し切り列車!
詳しく見る
近江鉄道とのコラボ授業。トラジャル生が考える貸し切り列車!

学生たちが考えた企画をプレゼンテーション!
近江鉄道とコラボし、近江鉄道の魅力を多くの人に感じてもらえるような貸切列車を提案。
企業の方の前でプレゼンテーションを実施し、オリジナリティあふれる企画案がそろいました。

鉄道業界人がプロの目で審査!
プレゼン当日には企業の方々にお越しいただき、審査員として学生が考えた貸切列車への講評をいただきました。
もしかすると学生のアイデアが実現する日がやってくるかもしれません!

2021/08/31
\3年連続/プランニングコンテストでグランプリ受賞!
詳しく見る
\3年連続/プランニングコンテストでグランプリ受賞!

3年連続!グランプリ受賞!
学生と旅行会社でつくる海外旅行コンテスト(JATA主催)
テーマに応じて魅力的なツアー企画を立案し、実践力が問われるプランニングコンテスト。多くの大学生や社会人が参加する中で、トラジャル生は堂々としたプレゼンを披露。優秀な成績を多数収めています。

2021/08/31
旅行会社とコラボ授業自分たちで企画・提案したツアーが商品化!
詳しく見る
旅行会社とコラボ授業自分たちで企画・提案したツアーが商品化!

旅行会社であるエヌオーイー(NOE)との産学連携授業で、学生たちが企画したツアーが実際に商品化され、テーマに応じた企画を考え、NOEの方々にプレゼンテーション。最優秀プランに選ばれたグループはモニターツアーに参加するなど、商品化に向けてプランをブラッシュアップ。プロと一緒に仕事を行うことで即戦力が身につく貴重な機会です。

地域貢献への取り組み

2021/08/31
ツアー企画から添乗まで学生が実施。地方を盛り上げるツアープランを企画しました
詳しく見る
ツアー企画から添乗まで学生が実施。地方を盛り上げるツアープランを企画しました

旅行会社とコラボレーションし、本物の旅行商品を企画・販売。現地への視察からプランニング、営業活動、ツアー添乗まで学生自身が実施しました。
2019年度には子ども向けツアーを企画・実施し、地域活性に貢献するとともに、子どもだちのはじける笑顔がたくさん生まれる、トラジャルならではのツアーとなりました。

業界人の声

学校法人トラベルジャーナル学園 2020年卒

エンターテイナー・テーマパークダンサーテーマパーク業界で活躍する卒業生

自分の好きな 自分でいられる!
詳しく見る

レオマリゾート勤務
安部 玲那さん
2020年卒

プロフィール

広島文教女子大学附属高校(広島県)出身

『仕事の内容・やりがい』

先生が学生一人ひとりの良い所はもっと良くなるように、苦手なことは好きになるように指導してくれます。
クラスメイトも良いところを認めてくれて前向きな性格になることができました。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

エンターテイナー・テーマパークダンサーテーマパーク業界で活躍する卒業生

プロへの道を 示してくれる場所
詳しく見る

志摩スペイン村 パルケエスパーニャ勤務
手石 侑岐さん
2018年卒

プロフィール

倉吉総合産業高校(鳥取県)出身

『仕事の内容・やりがい』

在学中はもちろん、仕事に就いた今でも悩んだときは、学校のことや、先生の言葉を思い出すだけで「よし、がんばろっ!」と思えます。
いつも背中を押してくれる、そんな素敵な学校です。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

スーパーバイザー・パビリオンマネージャーテーマパーク業界で活躍する卒業生

いつでもパワーがもらえる 大切な場所
詳しく見る

キッザニア甲子園勤務
竹内 未歩さん
2018年卒

プロフィール

大津商業高校(滋賀県)出身

『仕事の内容・やりがい』

「めっちゃ楽しい学校生活が送れるところ」って自信をもって言えます。
そして、先生がとにかく熱くて、少しでも悩みがあれば話を聞いてくれて、同じくらい喜んだり悲しんだりしてくれるところが魅力です

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

テーマパークスタッフ(アトラクションクルー)テーマパーク業界で活躍する卒業生

テーマパークで仕事をする毎日が 永久保存版!
詳しく見る

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン勤務
岩橋 史津さん
2018年卒

プロフィール

阿倍野高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

毎日全力で過ごしていて、自分の人生の中で永久保存していたいと思える日々を送れました。
今は感謝を忘れないことと素直でいることを大切に全力で仕事に取り組んでいます。

学校法人トラベルジャーナル学園 2014年卒

ドアパーソンホテル業界で活躍する卒業生

堂々と自信を持って 一流の空間にご案内。
詳しく見る

ザ・リッツ・カールトン大阪勤務
大坂 光司さん
2014年卒

プロフィール

東大阪市立日新高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

ドアパーソンとしてお客様の送迎やお車の誘導、お車をお預りして駐車場まで回送するヴァレーサービスなどを担当しています。
お客様をお迎えする際は、「一流の空間」へとご案内する最初のスタッフとして、堂々と自信を持って対応しています。
ドアを開けるときのスポットライトを浴びているかのような瞬間がこの仕事の醍醐味ですね。
職場にはトラジャル卒業生が多いので、仕事の呼吸もぴったりと合うんです。

学校法人トラベルジャーナル学園 2007年卒

【海外就職】シニアセールスマネージャー海外のホテル業界で活躍する卒業生

世界中のどこにいても 助け合える仲間がいます。
詳しく見る

カオルーン シャングリ・ラ 香港勤務
木村 美穂さん
2007年卒

プロフィール

泉北高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

上海、シンガポールのホテルで勤務したあと、日本人と韓国人ゲストに当ホテルをご利用いただくためのプロモーション活動(営業)と、
ホテル内での日本人ゲストへの対応を担当しています。トラジャルのすごさは、どこの国で働いていても色々な年代の卒業生に出会え、助けてもらえること。
世界中のどこにいてもトラジャルのつながりを感じます。海外でも助け合える仲間の存在は私の心の大きな支えになっています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2009年卒

【海外就職】ゲストリレーションズ スーパーバイザー海外ホテル業界で活躍する卒業生

「海外で自分の力を試したい!」 その思いで日々、挑戦中です。
詳しく見る

ザ・リッツ・カールトン ミレニア シンガポール勤務
酒本 直樹さん
2009年卒

プロフィール

姫路高校(兵庫県)出身

『仕事の内容・やりがい』

「海外で自分の経験やスキルがどこまで通用するのか試してみたい!」その思いに突き動かされ、海を渡ったシンガポールの地で働きはじめました。
その中でもザ・リッツ・カールトンを選んだのは、ホテルがめざしているサービスのスタイルが自分の理想に一番近いと感じたからです。
このホテルのフロント担当者として、そして日本人ゲストに関するすべての対応を担う責任者として、
トラジャルで学んだことや日本のホテルで培った経験をもとに、日々挑戦を続けています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2019年卒業 アメリカ留学制度卒

【海外就職】フロントデスクエージェント海外ホテル業界で活躍する卒業生

責任ある仕事だからこそ やりがいがある。
詳しく見る

ハイアット リージェンシー バリ勤務
田所 杏奈さん
2019年卒業 アメリカ留学制度卒

プロフィール

川西緑台高校(兵庫県)出身

『仕事の内容・やりがい』

コンシェルジュには、ゲストが望まれることに臨機応変に対応するスキルが必要です。その中でも自分がやるべきことと仲間の力を借りることを見極める必要があります。そうしたチームでひとつのことを成し遂げる力はトラジャルで学びました。何より、プロ意識が在学中に芽生えたのは、大きな成果。自分が関わる仕事は最後まで責任を持つということですが、ゲストから感謝の言葉をいただくたびに自分の選んだ道は、間違っていなかったと思えます。

学校法人トラベルジャーナル学園 2017年卒業 アメリカ留学制度卒

フロントデスクエージェントホテル業界で活躍する卒業生

支え合った 仲間たちの存在が 一番の財産。
詳しく見る

ハレクラニ沖縄勤務
阿邉 知里さん
2017年卒業 アメリカ留学制度卒

プロフィール

富岡東高校(徳島県)出身

『仕事の内容・やりがい』

現在の主な仕事は、チェックインやチェックアウト、電話や対面でのゲスト対応など。
ゲストはもちろん、一緒に働くスタッフへの思いやりと感謝を常に意識して働いています。仲間を思う心は、トラジャルで身につきました。
仕事と勉強を両立させる夜間部での日々は大変でしたが、同じ環境でがんばる仲間がたくさんいたから最後まで積極的に学べました。
トラジャルで出会えた最高の仲間が、私の一番の財産です。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

フロントクラークホテル業界で活躍する卒業生

5つ星ホテルの顔として、 誇りを胸に。
詳しく見る

セントレジスホテル大阪勤務
正木 遼さん
2018年卒

プロフィール

関西インターナショナルハイスクール(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

フロント業務を行うレセプショニストは、いわばホテルの「顔」。
5つ星ホテルでレセプショニストを担当する誇りを日々感じて働いています。世界のVIPにも落ち着いて対応できるのはトラジャルの実習のおかげ。
本物同然の学内施設でしっかりと経験を積み、現場での対応力を養いました。
また、実際にホテルで働いている学生が多かった夜間部で学べたことで、熱意を持って仕事に取り組む姿勢を培えたと感じます。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

ベルスタッフホテル業界で活躍する卒業生

“あうんの呼吸”の連携力で 一流のおもてなしをつくる。
詳しく見る

ザ・リッツ・カールトン大阪勤務
木村 翔斗さん
2018年卒

プロフィール

咲くやこの花高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

ザ・リッツ・カールトン大阪でベルスタッフをしています。
業務内容は幅広く、ホテル全般のご案内や客室までのエスコート、ルームサービスの対応など。「ホテルの血液」といわれるベルスタッフが的確かつ迅速に動くことで、ホテル全体が機能します。
そのために重要なフロントやドアパーソンとの連携も、トラジャル卒業生が多いのでやりやすいですね。
あうんの呼吸で行う意思疎通が、一流のおもてなしをつくりだしています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2019年卒

ウエディングプランナーブライダル業界で活躍する卒業生

在学中の実習経験のおかげで、お客様への説明もスムーズ
詳しく見る

ベスト-アニバーサリー勤務
廣瀬 万祐さん
2019年卒

プロフィール

三本松高校(香川県)出身

『仕事の内容・やりがい』

挙式、披露宴の流れがわかっているので、何を聞かれてもお答えできる基盤ができているのが自信に繋がっています。初めて担当したお客様から、「次も担当していただけるんですか!」というお声があるとうれしいですね。

学校法人トラベルジャーナル学園 2015年卒

ウエディングプランナーブライダル業界で活躍する卒業生

同期の挙式を担当し、プランナーとしての夢を叶えました
詳しく見る

クレ・ドゥ・レーブ勤務
宮西 真悠さん
2015年卒

プロフィール

神港橘高校(兵庫県)出身

『仕事の内容・やりがい』

友人の結婚式のお手伝いをするという夢を、大阪ブライダルの友人の挙式を担当し、叶えられたことがとても感慨深かったです。在学中の先生方の姿を見ていたからこそ、今私も後輩に愛を持って指導できているのだと思います。

学校法人トラベルジャーナル学園 2016年卒

ウエディングプランナーブライダル業界で活躍する卒業生

「岡本さんが担当でよかった」が私のやりがい
詳しく見る

アルカンシエル勤務
岡本 有沙さん
2016年卒

プロフィール

東住吉高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

直接うれしい言葉をいただけるとこの仕事に就いてよかったなと思います。新郎・新婦様と撮らせていただいたお写真はずっと大切にしています。大阪ブライダルで学んだ実践的なスキルや専門知識は今もしっかり役立っていますよ。

学校法人トラベルジャーナル学園 2009年卒

地域振興ツアープランナー観光・旅行業界で活躍する卒業生

大切な旅行を任せていただける、 その信頼に応えるために。
詳しく見る

農協観光勤務
眞﨑 美帆さん
2009年卒

プロフィール

武雄青陵高校(佐賀県)出身

『仕事の内容・やりがい』

目の前のお客様に喜んでいただけることは何かを常に考えながら企画提案、営業をしています。トラジャル時代、同じ目標を持った仲間たちと充実した2年間を送ることができました。その時に培った時間の有効活用とメンタルのおかげで、忙しくも楽しく仕事ができています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

カウンターセールス観光・旅行業界で活躍する卒業生

ホスピタリティのプロとして お客様目線で旅をアドバイス。
詳しく見る

阪急交通社勤務
今井 裕絵さん
2018年卒

プロフィール

扇町総合高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

カウンターアドバイザーとして国内外すべての旅行商品を取り扱っています。カウンターには年配のお客様も訪れます。その時に同じ目線で対応できるのは、トラジャルで培われたコミュニケーション能力とホスピタリティのおかげ。特に相手に伝わりやすい話し方を学んだ面接指導は現在の業務に活きています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2009年卒

ツアープランナー観光・旅行業界で活躍する卒業生

企業の課題を 旅行を通じて解決します。
詳しく見る

JTB勤務
野村 有輝さん
2009年卒

プロフィール

港高校(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

団体旅行のコーディネートだけでなく、お客様の様々な課題を伺い、旅行を通じて解決につなげられるビジネスパートナーをめざしています。旅行を通じた良い企画・提案を行うためには、旅行を勧めたいと思う強い気持ちが必要です。トラジャルでは、学べば学ぶほど旅行が好きになる土壌がありました。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年アメリカ留学制度卒

グランドスタッフエアライン業界で活躍する卒業生

地方出身の学生が多いのも 私には心強かったです。
詳しく見る

ANA成田エアポートサービス勤務
河村 和佳さん
2018年アメリカ留学制度卒

プロフィール

那賀高校(和歌山県)出身)出身

『仕事の内容・やりがい』

成田空港で搭乗手続きや出発・到着業務などを行っています。イレギュラーな事態にも落ち着いて対応し、便を定刻通りに出発させられたときの達成感は格別です。トラジャルには、ANAでどうしても働きたくて入学しました。当初抱いていた一人暮らしの生活と学業の両立に対する不安も、共に夢に向かってがんばる仲間の存在が励みとなって解消。実践的なカリキュラムも充実しており、毎日学校が楽しみでした。地元を離れて通う学生が多いのも、地方出身の私には心強かったです。就職活動もエントリーシート作成から面接練習まで手厚く支援していただき、自信を持って進められました。

学校法人トラベルジャーナル学園 2018年卒

客室乗務員エアライン業界で活躍する卒業生

熱意あふれる先生や仲間に囲まれ、 大きく成長できました。
詳しく見る

全日本空輸勤務
濱野 泉さん
2018年卒

プロフィール

大阪YMCA国際専門学校 国際高等課程(大阪府)出身

『仕事の内容・やりがい』

過去の私はうまくいかないと諦めてしまう性格でした。でも、オープンキャンパスでトラジャルを見学し、「ここでなら夢を叶えられる」と直感して入学。いつも熱意を持って接してくださった先生方や、情熱にあふれた先輩、同級生に刺激を受けて、大きく成長できました。現在は国内線・国際線の客室乗務員として働いています。短いフライトでも、「今、富士山が見えますよ」とお声がけしたり、小さなお子様と色々なお話をするなど、お客様との会話を大切にしています。到着後、お子様から「また飛行機に乗りたい!」と言っていただいたりすると、ますますこの仕事が好きになっていきますね。

『仕事上の目標・今後の夢』



学校法人トラベルジャーナル学園 2018年アメリカ留学制度卒

客室乗務員エアライン業界で活躍する卒業生

留学で苦手な英語を克服。 先生からは「信念を貫くことの 大切さ」を学びました
詳しく見る

日本航空勤務
德水 里恵さん
2018年アメリカ留学制度卒

プロフィール

廿日市高校(広島県)出身

『仕事の内容・やりがい』

留学制度があったことで、苦手意識があった英語と向き合うことができ、TOEIC®受験などの課題を着実に乗り越えられました。他学科の皆さんとも一緒に学べる機会があり、エアライン業界だけではなく観光業界についても詳しく知ることができました。そこで得た学びは仕事上でも大変役立っています。先生方からは目標に対して信念をもち、その信念を貫くことの大切さを学びました。毎フライトが同じことは全くなく、機内では予想外のさまざまなことが発生します。日々臨機応変な対応が求められますが、「安全を最優先に、お客さまに寄り添った最高のサービスを提供する」という信念を貫くことで、起きている事象を冷静に捉えながらも迅速な対応ができています。

学校法人トラベルジャーナル学園 2016年卒

車掌鉄道業界で活躍する卒業生

今度は自分が子どもたちに 夢のバトンを渡したい
詳しく見る

阪急電鉄勤務
藤原 拓哉さん
2016年卒

プロフィール

修道高校(広島県)出身

『仕事の内容・やりがい』

阪急京都線で車掌として、案内放送や車両扉の開閉などを行っています。阪急電車での乗務は幼い頃からの夢でしたが、人前で話すことが苦手だったので、案内放送が不安の種でした。しかし、鉄道会社の教習設備と同等の充実度を持つトラジャルの実習室で放送実習を積み、自信を持てました。また、SPIや筆記試験、面接など、就職活動のサポートが手厚かったことも、憧れの阪急電鉄に就職できた理由です。

『仕事上の目標・今後の夢』

ひとつの夢を叶えた現在は、運転士になることが目標です。そして、かつての私のように、「阪急電車で働きたい」と子どもたちに思ってもらえるような、かっこいい運転士になりたいです。

学校法人トラベルジャーナル学園 2017卒

運転士鉄道業界で活躍する卒業生

運転台から見る風景の 原点はトラジャルの実習室
詳しく見る

小田急電鉄勤務
前田 諒介さん
2017卒

プロフィール

クラーク記念国際高校(兵庫県)出身

『仕事の内容・やりがい』

運転士はお客さまの命をお預かりする仕事なので、知識や技能はもちろん、いかなる事態にも落ち着いて対処する精神力や集中力が必要です。知識や技能の習得には、トラジャルで本物同然の運転台を使った実習が役立ちました。特に信号や標識の確認などを、体で学べた経験は大きかったです。精神力や集中力を培えたと感じるのは、芝居表現の授業ですね。そこで身についた度胸が、落ち着いて電車を運転することにつながっています。

『仕事上の目標・今後の夢』

現在は、お客さまの多い通勤時間帯で無事に終点に到着した時に大きな達成感を得ています。今後も経験を積み、ゆくゆくは小田急の花形「ロマンスカー」の運転士になりたいです。

学校法人トラベルジャーナル学園 2007年卒

新幹線運転士鉄道業界で活躍する卒業生

お子さまとの写真撮影で 「憧れの職業」に就く自分を実感
詳しく見る

東海旅客鉄道勤務
本多 翼さん
2007年卒

プロフィール

紫野高校(京都府)出身

『仕事の内容・やりがい』

東海道新幹線の運転士をしています。お子さまに写真撮影をお願いされることもあり、自分は「憧れの職業」に就いているんだと実感しながら、日々、安全運転を心がけています。新幹線の運転士になってからも、トラジャルのカリキュラムは現場で役立つものばかりだと実感しています。鉄道の知識以外にも地理や手話、パソコンといった多彩な授業を通して幅広い知識を得られました。他学科の人たちとの交流も、人間性の成長につながったと感じます。また、何度も面接練習を行い、シビアな評価と的確なアドバイスをいただいた就活指導も、憧れの職業への就職に役立ちました。